INFORMATION

2023
06/15
Thu

「築年数が経っても価格が落ちない不動産の特徴」

こんにちは。リアルホームPR担当の大城戸です。今回は「築年数が経っても価格が落ちない不動産の特徴」についての記事を書きました。読んでいただければ幸いです。

築年数が経ってもなお価格が落ちない不動産、、、そんなもの存在するの?と思ってしまいますよね?

前提としまして日本は建物の築年数が経っていくと価格は下がる傾向にあります。これは日本特有の事情によるもので実は欧米はそこまで築年数が価格に与える影響はありません。

価格が落ちない不動産には、いくつか特徴があります。これらの特徴は、すべてのケースに当てはまるわけではありませんが、一定の傾向が存在します。

優れた立地

まず、優れた立地条件は価格維持の重要な要素です。便利な交通アクセスや周辺施設の充実など、人々の利便性の高い要素がある場合、築年数が古くても需要が高まることがあります。近年の少子高齢化もあり駅近などの利便性の高い不動産には人気が集中している為、価格が維持される傾向があります。

デザイン

次に、高品質な建築やデザインも重要です。耐久性が高く、優れた設計や建築がされている不動産は、築年数が経っても魅力的なままであり続けます。品質の高い素材や設備、美しいデザインは、購入者にとって魅力的な要素となり、価値を維持します。お客様の好みに完全にマッチするようなデザインなどがある場合です。

また、極稀に歴史的な価値や文化的な重要性を持った住宅もあり、価格に影響を与えることがあります。文化的な遺産や歴史的な建築物は、その価値を保持しやすい傾向があります。

周辺環境

さらに、周辺環境の魅力も価格に寄与します。自然環境や景観の美しさ、近隣の公園や自然保護区など、周囲の環境の魅力は不動産の価値を高めてくれるわけですね。

需要があるか

最後に、希少性と需要のバランスも価格に影響を与えます。特定の地域での供給と需要のバランスが取れている場合、不動産の価格は相対的に高いままになる可能性があります。需要が高く供給が少ない状況では、需要が価格を支える要素となります。結果的には駅近であったり人が多く集まるエリアであったりするわけですが。実は市町村などの行政はこういったエリアの方を優先的にインフラ整備するのでより価格が落ちづらくなっています。

これらの特徴は、築年数が経っても価格が落ちない不動産に共通して見られます。地域や市場の動向によって多少異なる場合がありますが、概ねこういった傾向にあります。補足になりますが定期的なメンテナンスや改修が不動産の価値を維持することも大事です。

不動産市場は複雑で変動するものですので、専門家の助言や市場調査を受けることもおすすめです。

弊社リアルホームは、そういったお持ちの不動産の現在の価値に関するお悩みにつきましても相談を受け付けています。不動産の専門知識、土地の専門知識をもったプロにご相談していただけます。このようなお悩みのある方は、ぜひリアルホームまでお問い合わせくださいね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 23435791_s.jpeg

今回は「築年数が経っても価格が落ちない不動産の特徴」についての記事を書かせていただきました。「これはどうなの?」みたいなご質問がありましたらぜひInstagram、TwitterなどのSNSでご質問いただければと思います😊

リアルホームでは、オススメ•こだわりのお家や、土地探しはもちろん不動産の売却等のお手伝いも行っております。ご相談やお問い合わせは、お電話、お問合せフォーム、各SNSよりお気軽にお問い合わせください💁‍♀️💁🏼‍♂️
LINE友達大募集🤝YouTubeもやってます🎥

instagramはこちら

Twitterはこちら

Youtubeはこちら